ベニモンツノカメムシ 半翅(カメムシ)目ツノカメムシ科
体長11mmくらい
セグロベニモンツノカメムシとかとの区別があやしい。
ベニモンの成虫はセリ科植物を好んでいるそうだから、それに該当した個体はたぶんベニモンだろう、とする。軽薄にも。
ベニモンの腹背板は赤く、セグロのは黒い。

オオハナウドの葉の上 この個体は右触角を欠損している。 20080605

上と同じ個体 20080605

アキカラマツにて 20081014

上と同じ個体 腹背板が赤い(お尻に近いところ) 20081014

越冬場所に近いところ? レストハウス前 20081018

ドクゼリで 20090803

展望閣の壁で 20101101

上と同じ 20101101

20110519

オオハナウドで 20110612

オオハナウドで 20110627

20120422 (画像クリックで拡大)

20130615 (画像クリックで拡大)

ドクゼリで 20140709 (画像クリックで拡大)

20141001 (画像クリックで拡大)

上と同じ個体。 20141001 (画像クリックで拡大)

20150513 (画像クリックで拡大)

上と同じ2頭 20150513 (画像クリックで拡大)