エゾヤチネズミ   ネズミ(齧歯)目キヌゲネズミ科ヤチネズミ属タイリクヤチネズミの一亜種

 頭胴長 10cm余、尾の長さ 5cmほど。尾が短いし、日中も活動しているし、多数生息しているはずだから本種だとしたが、確証はなし。
上の4枚(同一個体)はエゾアカネズミかもしれない。耳の形状、顔つきから。でも尾が短い。
 無雪期には、枯れ葉1枚で隠されるから、なかなか気づけない。それらしき足跡は雪上に多数。


20120325 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20120325 (画像クリックで拡大)


目玉がよく見えない。あるんだろうか。それとも、眩しいだけ?
上と同じ個体 20120325 (画像クリックで拡大)


転びそうになって走ってる。
上と同じ個体 20120325 (画像クリックで拡大)


20190505 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20190505 (画像クリックで拡大)


案外かわいい、タヌキの幼獣みたい。チャートの転がる斜面を転がり落ちるように近づいてきた。 20200513 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体、尾が何かの都合で短くなっているか。 20200513 (画像クリックで拡大)


 20240222 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20240222 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20240222 (画像クリックで拡大)


 20240226 (画像クリックで拡大)