カバイロアシナガコガネ 鞘翅(コウチュウ)目コガネムシ科
体長8〜9mmくらい。
「札幌の昆虫」圏内では極めて稀にみられるものなのだそうだ。
茶褐色のうろこ状の粉に覆われていて、剥がれてくると様子が変わる。
脚は長めで赤っぽい。後脚の爪先が単純で1本だけ。
上翅に棘毛がならび、粉が剥がれると見えるらしい。

20100707

20120710 (画像クリックで拡大)

20120710 (画像クリックで拡大)

エゾミクリを食べている。 20130730 (画像クリックで拡大)

20100704 (画像クリックで拡大)

20140701 (画像クリックで拡大)

20200703 (画像クリックで拡大)

20240703 (画像クリックで拡大)

20240707 (画像クリックで拡大)

20240707 (画像クリックで拡大)