シダクロスズメバチ   膜翅(ハチ)目スズメバチ科

この種の見分けはつらい。面構えから見当を付けるのがよいそうだ。


複眼と大顎がほぼ接している。
肉だんご作成中、犠牲者不明 20081020


牛角のような模様がちょうどシダクロスズメバチくらいの幅。
正面の黒いタテ線が下まで達している。
20081024


腹部の横しまが波打たない。 20081024


というようなことで、シダクロスズメバチとおもうんだが、いいかい? 20081024


うん 20080817


20131020 (画像クリックで拡大)


20131020 (画像クリックで拡大)


20131030 (画像クリックで拡大)


20140918 (画像クリックで拡大)


飛んできて留まって飛んでいった。 20141105 (画像クリックで拡大)


20150926 (画像クリックで拡大)


20150926 (画像クリックで拡大)


20150926 (画像クリックで拡大)


上と同じ巣、その翌日。 20150927 (画像クリックで拡大)


上とは近くの別の巣、駆除した痕跡あり、死骸ちらほら、穴をチャートで塞いだらしいが、数カ所の隙間が残り、そこからなお出入りあり。
20150927 (画像クリックで拡大)


20241109 (画像クリックで拡大)


20241109 (画像クリックで拡大)