ツマグロキンバエ   双翅(ハエ)目クロバエ科

体長8mmくらい。
20140813は曇天だったせいか、黒っぽい変な虫、に見えた。
絵合わせを期待しなかったが、案外簡単に見つかった。
成虫はもっぱら花の蜜にくるらしい、幼虫の生活は詳細不明らしい。
翅の後端が黒い。口吻が長い。
複眼に筋目模様が出る。角度によって、縦になったり横になったり、斜めになったり。
北海道に分布する、しない(不明?)のどちらの記述も見つかる。


♀ 20140813 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20140813 (画像クリックで拡大)


♀ 20230807 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20230807 (画像クリックで拡大)


上と同じ個体 20230807 (画像クリックで拡大)


20240922 (画像クリックで拡大)