岐登牛山で見た動物一覧 その4
む し
六脚亜門
は ち(膜翅目)
あぶ・はえ(双翅目)
あみめかげろう(脈翅目)
はさみむし(革翅目)
とびけら(毛翅目)
とびむし(粘管目)
かわげら(せき翅目)
しりあげむし(長翅目)
ちゃたてむし(咀顎目)
かげろう(蜉蝣目)
あざみうま(総翅目)
ほかのどうぶつ
くも、その他
は ち
膜翅目
ジガバチ
アカヤマアリ
エゾアカヤマアリ
クロオオアリ
クロクサアリ
クロヤマアリ
ムネアカオオアリ
ミカドアリバチ
トドマツノキバチ
ウスキモモブトハバチ
カラフトモモブトハバチ
ヒラクチハバチの一種
オオスズメバチ
キオビホオナガスズメバチ
ケブカスズメバチ
コアシナガバチ
コガタスズメバチ
シロオビホオナガスズメバチ
シダクロスズメバチ
チャイロスズメバチ
ツヤクロスズメバチ
トガリフタモンアシナガバチ
モンスズメバチ
タマバチの一種
ナラハヒラタマルタマバチ
ナラメリンゴタマバチ(虫えい)
ミズナラメウロコタマバチ(虫えい)
ミズナラメコガタニセハナタマバチ(虫えい)
ミズナラメヒメニセハナタマバチ(虫えい)
オオトゲアワフキバチ
エゾスジドロバチ
ケブカスジドロバチ
スズバチ
ハキリバチ科の類
オオコシアカハバチ
オオムネアカハバチ
コブシハバチ
セグロアオハバチ
セグロカブラハバチ
ツマジロクロハバチ
ニホンカブラハバチ
ババシロアシマルハバチ
ポプラハバチ
オオホシオナガバチ
シラフオナガヒメバチ
ヒメバチの一種
マツムラトガリヒメバチ
ムツボシヒメバチ
カオジロヒメハナバチ
ニホンアカズヒラタハバチ
フタスジベッコウ
アカマルハナバチ
エゾオオマルハナバチ
エゾコマルハナバチ
エゾトラマルハナバチ
セイヨウオオマルハナバチ
セイヨウミツバチ
ニセハイイロマルハナバチ
ツノキウンモンチュウレンジ
ニレチュウレンジ
先頭に戻る
あぶ・はえ
双翅目
アシナガバエ科の一種
アカウシアブ
ヨスジキンメアブ
ヤマトアブ
キバネクロバエ
オドリバエ科の一種
ヤマトヤブカ
エゾホソガガンボ
オオキマダラヒメガガンボ
キイロホソガガンボ
キリウジガガンボ
クチナガガガンボ
クモガタガガンボ
シロアシクシヒゲガガンボ
ヒメクシヒゲガガンボ
マダラガガンボ
モイワガガンボ
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
ガガンボ(ダマシ)科の一種
マダラカバエ
クロバエ科の一種
ツマグロキンバエ
セアカクロキノコバエ(セアカキノコバエ)
エゾアシブトケバエ
キスネアシボソケバエ
クロトゲナシケバエ
ハグロケバエ
メスアカケバエ
セダカコガシラアブ
アキノキリンソウミタマバエ(虫えい)
クワハコブタマバエ(虫えい)
ゴマナハナタマバエ(虫えい)
ヒヨドリバナハナタマバエ(虫えい)
ブドウトックリタマバエ(虫えい)
ヨモギエボシタマバエ(虫えい)
スキバツリアブ
ツマアキツリアブ
ビロウドツリアブ
トゲハネバエ科の一種
アシブトハナアブ
エゾクロハナアブ
オオコシボソハナアブ
オオシマハナアブ
オビホソヒラタアブ
カオビロホソヒラタアブ
キタ(ミナミ?)ヒメヒラタアブ
キタヨツモンホソヒラタアブ
キベリアシブトハナアブ
キベリヒラタアブ
サッポロヒゲナガハナアブ
シマハナアブ
シロスジナガハナアブ
シロスジベッコウハナアブ
スズキナガハナアブ
スルスミシマハナアブ
ナミホシヒラタアブ
ニトベナガハナアブ
ニトベベッコウハナアブ
ニッポンミケハラブトハナアブ
ハナアブ
ヒゲナガハナアブ
ヒメヨコジマナガハナアブ
フタガタハラブトハナアブ
フタホシヒラタアブ
ベッコウハナアブ
ホソヒラタアブ
マツムラナガハナアブ
ムツボシハチモドキハナアブ
ヨコジマナガハナアブ
ヒゲナガヒロクチバエ
キタオオブユ
ヒメフンバエ
ベッコウバエ
キアシアシナガヤセバエ
マエジロアシナガヤセバエ
コガタノミズアブ
ネグロミズアブ
キイロケブカミバエ
ナツササハマダラミバエ
ナミガタハマダラミバエ
ハルササハマダラミバエ
フキハマダラミバエ
ミスジハマダラミバエ
メサリナケブカミバエ
コムライシアブ
サッポロアシナガムシヒキ
シオヤアブ
チャイロオオイシアブ
チャイロムシヒキ
ヒメキンイシアブ
アカヒョウタンハリバエ
クロツヤナガハリバエ
クチナガハリバエ
シナヒラタヤドリバエ
セスジハリバエ属の一種
ヨコジマオオハリバエ
ユスリカの一種
先頭に戻る
あみめかげろう
脈翅目
コウスバカゲロウ
クサカゲロウ
ムモンクサカゲロウ
ヨツボシクサカゲロウ
エグリヒメカゲロウ
スカシヒロバカゲロウ
ヒロバカゲロウ
ヘビトンボ
先頭に戻る
はさみむし
革翅目
エゾハサミムシ
クギヌキハサミムシ
キバネハサミムシ
コブハサミムシ
先頭に戻る
とびけら
毛翅目
エグリトビケラ
トウヨウウスバキトビケラ
トビイロトビケラ
コカクツツトビケラ
サハリントビケラ
ツマグロトビケラ
ヒメアミメトビケラ
ヒゲナガカワトビケラ
トビケラ目の一種
トビケラ目の一種
先頭に戻る
とびむし
粘管目
トビムシの一種
マルトビムシの一種
先頭に戻る
かわげら
?翅目
オナシカワゲラ科の一種
クロカワゲラ科の一種
先頭に戻る
しりあげむし
長翅目
エゾシリアゲ
先頭に戻る
ちゃたてむし
咀顎目
クロミャクチャタテ
チャタテムシの一種
ホソチャタテ
先頭に戻る
かげろう
蜉蝣目
サホコカゲロウ
オオフタオカゲロウ
カゲロウの一種
先頭に戻る
あざみうま
総翅目
アザミウマ科の一種
先頭に戻る
ほかのどうぶつ
ニホンザリガニ
エゾマイマイほか
カニグモの一種
ハナグモ
ワカバグモ
アリグモ
ゲジ
ナメクジの類
ザトウムシの類
スジエビ
アカケダニ
フシダニの1種(虫えい)
マダニ
ワラジムシ
ミミズの一種
ハリガネムシの類
ヤケヤスデ
先頭に戻る